日医かかりつけ医機能研修制度について
日本医師会では、平成28年度より「日医かかりつけ医機能研修制度」を開始いたしました。本研修制度は、地域住民から信頼される「かかりつけ医機能」のあるべき姿を評価し、その能力を維持・向上するための研修を実施するもので、実施主体は都道府県医師会となっております。所定の研修会等を修了した医師に対して日医かかりつけ医機能研修制度 研修修了者として修了証(有効期限:3年間)を発行いたします。
(地域包括診療加算・地域包括診療料の算定要件とは異なりますのでご注意下さい)
本研修制度の修了要件について
本研修制度は、基本研修・応用研修・実地研修の3つから成り立ちます。
- 基本研修
日本医師会が発行する「日医生涯教育認定証」の取得。
(連続した3年間で単位数とカリキュラムコード数の合計が60以上必要)
※日医生涯教育認定証の対象期間:令和4年12月1日~令和6年12月1日の間に発行されたもの - 応用研修
令和4年1月1日~令和6年12月31日までの3年間に下記講義により10単位以上を取得する。単位数については、
1)①~⑥については、それぞれ1つ以上の講義を受講することを必須とする。
2)同一名称の講義については、それぞれ最大2回までのカウントを認める。
【応用研修会】
①「かかりつけ医の倫理」「かかりつけ医の質・医療安全」「かかりつけ医の感染対策」「今後の新興感染症を踏まえた感染対策」「かかりつけ医の糖尿病管理」
②「生活期リハビリの実際」「小児・思春期への対応」「メタボリックシンドロームからフレイルまで」「フレイル予防・対策」「介護保険制度における医療提供と生活期リハビリテーション」「栄養や口腔におけるかかりつけ医との連携」
③「医療保険と介護保険、地域包括ケアシステムの構築」「在宅医療、多職種連携」「地域医療連携と医療・介護連携」「地域リハビリテーション」「口腔・栄養・リハビリテーションの多職種協働による一体的取組」「かかりつけ医の脂質異常症管理」
④「社会的処方」「リーダーシップ、マネジメント、コミュニケーションスキル」「地域包括ケアシステムにおけるかかりつけ医の役割」「かかりつけ医と精神科専門医の連携」「日常診療で留意する皮膚科・眼科・耳鼻科の症候」「リハビリテーションにおける医療と介護の連携」
⑤「終末期医療、褥瘡と排泄」「認知症、ポリファーマシーと適正処方」「リハビリと栄養管理・摂食嚥下障害」「オンライン診療のあり方」「尊厳の保持と自立支援のための認知症ケアと生活支援」「認知症の方への意思決定支援とプライマリケア」
⑥「多疾患合併症例」「在宅リハビリ症例」「地域連携症例」「新型コロナウイルス感染症とかかりつけ医」「症例検討~意思決定を尊重した看取り/フレイルの改善へ向けた取組~」「かかりつけ医の高血圧症管理」
【関連する他の研修会】
⑦「地域包括診療加算・地域包括診療料に係るかかりつけ医研修会」の受講(1回2単位)
※日本医師会、都道府県医師会、郡市区医師会が主催する同内容の研修会を含む。但し、高血圧症、糖尿病、脂質異常症、認知症、禁煙指導、健康相談、在宅医療、服薬管理、介護保険の9講義(日医が実施する当該研修会と同内容)のもの
⑧「かかりつけ医認知症対応力向上研修」の修了(1回1単位)
⑨「かかりつけ医等うつ病対応力向上研修」の修了(1回1単位)
⑩「日本医学会総会」への出席(2単位) - 実地研修
令和4年1月1日~令和6年12月31日までの3年間に下記項目より2つ以上実施する。
1項目実施につき5単位とし、10単位以上を取得する(※郡市医師会長の承認が必要)。
① 学校医・園医、警察業務への協力医
② 健康スポーツ医活動
③ 感染症定点観測への協力
④ 健康相談、保健指導、行政(保健所)と契約して行っている検診・予防接種の実施
⑤ 早朝・休日・夜間・救急診療の実施・協力
⑥ 産業医・地域産業保健センター活動の実施
⑦ 訪問診療の実施
⑧ 家族等のレスパイトケアの実施
⑨ 主治医意見書の記載
⑩ 介護認定審査会への参加
⑪ 退院カンファレンスへの参加
⑫ 地域ケア会議等への参加(※会議の名称は地域により異なる)
⑬ 医師会、専門医会、自治会、保健所関連の各種委員
⑭ 看護学校等での講義・講演
⑮ 市民を対象とした講座等での講演
⑯ 地域行事(健康展、祭りなど)への医師としての出務
申請方法
- 申請期間 令和7年1月1日~令和7年2月28日(必着)
- 提出書類
・修了申請書(様式1)
※日医生涯教育認定証のコピーは不要です
・応用研修 受講報告書(様式2)
※受講証明書等のコピーを貼付してください
・実地研修 実施報告書(様式3)
※所属郡市医師会長の承認を受けてください
- 申請書 様式1~3(PDF)
- 申請書 様式1~3(Word)※zip圧縮
- 申請料
三重県医師会会員 :10,000円
三重県医師会会員外:20,000円 - 振込先
百五銀行 本店営業部 普通預金 No.212613
公益社団法人三重県医師会 会長 馬岡 晋
シャ)ミエケンイシカイ カイチョウ ウマオカ シン
※金融機関の振込書をもって領収書にかえさせて頂きます。
領収書が必要な方は三重県医師会までお申し出ください。 - 提出先
〒514-8538
津市桜橋2丁目191番4「三重県医師会」
※書類の提出は郵送で構いませんが、
県医師会へ直接持参される場合は、
事前に来館日時をご連絡下さると幸いです。 - 修了証の交付
令和7年4月1日付けで交付いたします。